
お子様の未来に必要な基礎能力の向上を目指し小学校へ上がる準備をサ ポートをします。


お子様の発達状態や保護者の悩みに合わせた療育プログラムをご提案。保護者同伴の完全個別化「ペアレントトレーニング支援」、または小集団での活動を通し、集団適応を目指す「ソーシャルスキル支援」を選択いただけます。


身の回りの動作練習・感覚統合遊び・集団活動・コーディネーショントレーニング・ソーシャルスキルトレーニング・言語訓練など、発達障害の有無ではなく、日常生活に関わるお子様の発達の支援を行います。


トイレや着替えなどの身の回りの動作・コミュニケーション能力・集団適応能力、言語や身体の発達成長・社会適応能力といった、お子様の未来に必要な基礎能力の向上をサポートをします。


作業療法士・理学療法士・言語聴覚士だけでなく、様々な側面から専門職(行政・保育施設)との情報交換を行い、お子様に適した自立支援をめざします。
コミュニケーションが苦手・言葉の発達が遅い・落ち着きがない・集団生活が苦手・身体の発達が気になる・未就学児検診で指摘されたなど、現状でお困 りのことがありましたらぜひご相談ください。

9:00
到着後、身支度など
9:30
朝の会
10:00
集団活動と個人活動のカリキュラムを実施
12:00
昼食(お弁当持参)
12:30
帰りの会〜送迎 (自宅・保育園へ)
13:30
帰りの時間 ※保護者の送迎の場合は個別活動
13:30
個別療養対応
16:00
順次帰宅、お見送り


ハロウ ィンやクリスマスなどの季節行事や親子参加の交流イベントも行います
一週間のモデルケース
集団療育が中心のケース
月
火
水
木
金
集団療育
保育園・幼稚園へ登園
集団療育
保育園・幼稚園へ登園
集団療育
園と連携・併用パターン。集団療育を行いながら、園での適応能力を上げていきます。
個別療育が中心のケース
月
火
水
木
金
保育園・幼稚園へ登園
個別療育
保育園・幼稚園へ登園
保育園・幼稚園へ登園
保育園・幼稚園へ登園
週に1~2回程度、個別療育を行います。完全個別のためお子様の特性に合わせプログラムを決めていきます。
集団・個別の併用
月
火
水
木
金
保育園・幼稚園へ登園
個別療育
保育園・幼稚園へ登園
集団療育
保育園・幼稚園へ登園
個別と集団を併用し、ソーシャルスキルにも適応していきます。個別トレーニングを集団に適応させていく効果に期待。
子供たちの能力や環境に合わせて最適な利用方法・プログラムを作成いたします

児童発達支援事業所 Stella(ステラ)
営業時間
月~金(9:00~17:00)
対象者
0~6歳児

幼稚園や保育園に通園 されている方も ご利用いただけます
対象エリア
鉾田市

旭地区・鉾田地区 ・玉造地区・北浦地区(その他 要相談)
送迎サービス
送迎あり

地域やご利用日によってはご希望にそえない場合もございます
営業日
月~金/祝日

土曜日のご利用については要相談となります
運営時間
9:00~17:00

お電話のお問い合わせは上運営時間内でお願いいたします

